コアカリキュラム勉強会(就労支援)



2025年2月に就労支援チームの勉強会を開催しました。
医療・介護・障害福祉サービスのトリプル改定後は、障害者が地域でより働く時代になってきています。
アロンティアクラブを利用されている方にも、仕事をしたい方が増えてきました。
多くの職員が医療保険、介護保険分野で働いてきましたが、障害サービスなどは分からないこともあり勉強会を実施しました。
勉強会では障害サービスでの就労事業所について詳しく学びました。
また、担当の利用者様が就労したいとの事で一緒に見学へ行き、サービス事業所と話し合う事で具体的な就労を目指しました。しかし、どう通勤するのか。どんな作業が出来るのか。たくさんの課題がありました。
今回は見学に行った内容を職種毎にディスカッションしました。
普段のリハビリでは分からない様な事を共有し検討した事で、今後同じ様な方に対してアロンティアクラブがチームとして乗り越える機会になれば幸いです。
就労支援コアカリキュラム

現在、アロンティアクラブでは就労支援希望の利用者様が増えてきました。その為、今年から新しく就労支援チームを結成しました。そして、その最初の取り組みとして研修会を実施しました。
今回は就労支援チームが勉強してきた就労に関わる制度をリハビリテーション部に共有しました。勉強するまで知らない事もたくさんありましたが、コアカリキュラムや発表を準備する中で理解が深まりました。また、実際の症例をそれぞれの持ちうる経験や視点からどう就労するかディスカッションをしました。ディスカッションを通して、リハビリテーション部全体で就労支援について考えられました。
令和6年には就労に関わる介護保険、医療保険、障害福祉制度が改定となり、より働きやすく、支援しやすい環境となります。「働きたいけど自信がない」、「身体の治療と仕事の両立が出来るのか」等、就労について少しでも悩んでいたり、興味のある方は、一度ご相談いただければと思います。アロンティアクラブでは、日々学び、就労出来るようにサポートしていきます。