リハビリ概要
2021/8 多職種での食事場面への介入 

利用者様が安楽に食事摂取できるよう、医師・看護師・管理栄養士・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・介護士等の多職種が専門知識を出し合って食事場面に介入を行っています。画像の利用者様は車椅子のポジショニングだけでは不十分で […]

続きを読む
リハビリ概要
2021/7 川村義肢との連携

入所中の利用者様の歩行獲得に向けて歩行練習を行なうために義肢装具士さんに来ていただき採寸を行なって頂きました。 後日、完成した装具を持ってきていただき、歩行練習にスムースに移ることが出来ました。装具を作成された利用者様は […]

続きを読む
教育・研究・発表
2021/7 第33回大阪府理学療法学術大会 ポスター発表

川口副主任が、第33回大阪府理学療法学術大会にポスター発表を行いました。 川口PTがアロンティアクラブに異動後、「生活期」を考えさせてくれた本当に大切な症例でした。病院からは、在宅復帰は困難との申し送りがありましたが、当 […]

続きを読む
スタッフ紹介
2021/6  新入職者の紹介

こんにちは。アロンティアクラブに入職して3ヵ月が経ちました。その中での現状と今後の抱負をあげましたのでご覧ください。 新入職者に対してバイザーとリハ長から一言を頂きました。 2021/6 上田

続きを読む
教育・研究・発表
2021/6 上田 弘善会グループ学術大会での発表

 2021年7月4日(日)、大阪市中央公会堂にて学会が開催されました。そこで、前年度にPDCAトレース表の優秀賞の表彰式があり、「アロンティアクラブ リハビリテーション部」が見事1位であったため、表彰式に参加させて頂きま […]

続きを読む
リハビリ概要
VE検査

当施設にて、今年度から歯科医師の方々と協力して「VE検査」というものを行なっています。(対象者様・ご家族様には事前に検査の目的や方法などを説明し、許可を頂いてます。) 食事中にムセる、飲み込みが悪いなど、嚥下状態に問題が […]

続きを読む
教育・研究・発表
コアカリキュラム 動作分析

今回のコアカリキュラムのテーマは動作分析でした。 動作野捉え方・評価方法を説明して頂いた後に実際の利用者様の動画を見ながらグループに分かれてディスカッションをしていきました。たくさんのセラピストの意見を聞くことができ、新 […]

続きを読む
教育・研究・発表
コアカリキュラム 触診

触診に関しての勉強会を実施しました。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種合同での勉強会であったため、共通して見ることが多い「姿勢観察」「頭頚部の触診」をメインに行なって頂きました。 なかなか3職種みなさんの意見を一 […]

続きを読む
リハビリテーション部
階段昇降機

在宅復帰に向けて階段昇降が必要な方に提案をさせて頂いた階段昇降機になります。階段昇降機を使用する事で階段昇降が難しい方も在宅復帰を目指すことが出来ます。当施設からも使用することで在宅復帰が可能となり、現在も在宅にて生活を […]

続きを読む
教育・研究・発表
学生さん症例発表

京都橘大学から学生さんが長期実習にこられ、症例発表が行なわれました。コロナ禍の中、学校での勉強も大変であったかと思われますが、無事に実習が行なえるようになってよかったなあと思います。残りの実習も頑張ってください!!

続きを読む