2023/3 関西福祉科学大学 アンケート調査協力
関西福祉科学大学 中原先生の研究活動の一環で、集いの場でのICT活用に向けたアンケート調査に同行しました。 今回は安立連合町会福祉会館にお邪魔させていただきましたが、利用されている方々は数年来通って来られており、集いの場 […]
2023/3 新人症例発表 開催
1年間の新人教育の集大成として、症例発表を行いました。 今回は実習生の皆さんも参加し、先輩セラピストの発表を聞いてもらいました。自身の1年後の姿を思い浮かべながら聞いていたのではないでしょうか。 2人とも発表する姿が板に […]
2023/3 コアカリキュラム 触診 勉強会を開催
毎月開催している触診の勉強会をリハ部で行いました。 身体の触り方、評価・治療の仕方を先輩職員から学んでいます。 研修に参加して初めて自身の身体の歪みに気づいた職員もいました。 利用者様の身体も守りつつ、自身の身体にも目を […]
2023/2 オリジナル器具を用いた「痙縮(痙性麻痺)のある方」に対するリハビリテーションの勉強会を行いました。
当法人職員(作業療法士)が講師となり、痙縮(痙性麻痺)のある方に対する手作りのリハビリ器具を使った手のリハビリテーションの勉強会を行いました。 ●痙縮(痙性麻痺)とは 痙性麻痺とは、脳卒中や脳性麻痺、脳血管障害、脊髄損傷 […]
2023/2 スタッフエッセイ 親友を訪ねて静岡へ
スタッフエッセイ2月担当の小川です。 今年も、はや1ヶ月すぎてしまいました、、 コロナは中々終息せず、辛い日々が続きますね。 昨年はコロナが落ち着いた際に、静岡へ親友と再会に行きました。 久々の旅行でしたが、鍾乳洞、砂丘 […]
2023/2 OT活動 令和5年2月の個別カレンダー
2月の個別カレンダーは華やかな梅の花と鶯です。 この鶯がまた愛らしいですね。 赤やピンクだけでなく、和柄の梅の花が綺麗でとても高評価でした☆
2023/2 OT活動 令和5年2月壁画
R5年がスタートして1ヶ月が経ちました。 大阪も霰が降ったり、寒い日が続いています。 そんな2月の壁画は節分!バレンタインデー!梅! と盛りだくさんなバラエティー溢れる壁画になっています! 愛らしくてとても素敵ですね♪ […]
2023/1 ミールラウンドの必要性
近年、'ミールラウンド'という言葉を身近に聞くようになってきました。当施設においても今年度は栄養課と共に実施しています。 そんなミールラウンドですが、実施する意味はあるのか? 実は!多職種のチームによる介入で摂食・嚥下機 […]
2023/1 言語聴覚士の訪問リハビリ~訪問エリア拡大のお知らせ~
言語聴覚士(ST)による訪問リハビリテーションの訪問エリアを拡大中です。 言語聴覚士の専門的な評価・リハビリを行うことで 「相手の言葉が分かるようになり、言葉が出やすくなりました!」 「口が動きやすくなり、食事が食べやす […]
2023/1 職員(作業療法士)が出身大学から取材を受けました。
当リハビリテーション部の猪村(作業療法士)が出身大学の関西福祉科学大学から取材を受けました。 今春発行予定の大学パンフレットに、大学を卒業後現場で活躍している卒業生として掲載いただくことになり、写真撮影やインタビューを行 […]