リハビリテーション部
2023/8 『ハイキングコースの歩き方講座』が開催されました。

8月7日(月)に敷津浦福祉会館(住之江区)にて、「第9回しきつうら健康ウォーキング~コロナに負けない!健康なカラダづくり~『ハイキングコースの歩き方講座』」(主催:敷津浦地域活動協議会)が開催されました。 当施設より渡辺 […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/8 摂食嚥下&栄養コアカリキュラム勉強会の開催

8月9日に摂食嚥下&栄養コアカリキュラム勉強会を開催しました。 今回は、摂食嚥下&栄養コアチームが担当しました。 テーマは「アロン式ミールラウンドについて」という内容でした。 ミールラウンドを実施するにあたっての目標は、 […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/8 管理運営コアカリキュラム勉強会の開催

7月26日に、管理運営コアカリキュラム勉強会を開催しました。 今回は、初めての試みとして外部の特別講師を招いたリモートでの研修を行い、たっぷりお話して頂きました。 講師の先生は、理学療法士でありながらファイナンシャルプラ […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/7 多職種交流会(ボーリング大会)を開催しました。

※写真撮影時のみ、マスクを外して撮影しました。 介護老人保健施設アロンティアクラブでは、第1回多職種交流会を開催しました。 今回は当リハビリテーション部が、ボーリング大会を企画しました。 久しぶりに大人数での集まりという […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/7 排泄コアカリキュラム勉強会の開催

今回は、排泄支援班が担当しました。テーマは『排泄の基本的な仕組みを知ろう』という内容でした。PowerPointで作られたスライドを皆んなで見ながら、説明を受けました。 排尿と排便のメカニズムや排泄物の見た目から、どのよ […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/7 YouTube「アロリハチャンネル」【第3回:入所密着 入所セラピストとは ~日進月歩である~】

介護老人保健施設アロンティアクラブ リハビリテーション部でYouTube「アロリハチャンネル」を更新しました。 是非下記よりご覧ください! ▶第3回:入所密着 入所セラピストとは ~日進月歩である~(字幕設定あり) 第3 […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/7 リハビリ養成校の先生による特別講習会の開催

7月3日(月)に、姫路ハーベスト医療福祉専門学校の副学科長である三浦瑞穂先生による講習会が開催されました。テーマは、『摂食・嚥下に関わる頚部周囲筋の触察』でした。 なかなか触察する機会のないマイナーな筋に対し、目で見て触 […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/6 認知症コアカリキュラム勉強会の開催

今回は認知症班が担当しました。 テーマは、『徘徊などの認知症状をなぜ行うのか?解決方法は?』というお題で、紐解きシートを活用したグループワークを行いました。 リハビリの専門職の視点はもちろん、性格や興味のあることなど、本 […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/6 当施設職員が「中級パラスポーツ指導員」に認定されました。

この度中級パラスポーツ指導員の認定を頂きました。中級パラスポーツ指導員とは、地域のパラスポーツ振興のリーダーとして、指導現場で充分な知識や経験に基づいた指導をする指導者のことです。日本理学療法士協会登録理学療法士は対象の […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/6 当施設職員が「生活行為向上リハビリテーション研修会」を修了しました。

この度、生活行為向上リハビリテーション研修会を修了しました。生活行為向上リハビリテーションとは、通所リハビリ・介護予防通所リハビリにおいて、加齢や廃用症候群などで活動機能が低下された利用者様に対して、活動機能の向上が出来 […]

続きを読む