教育・研究・発表
2024/2 実習生が自助具を作ってくれました!

アロンティアクラブでは毎年多くの実習生を受け入れています。 今回、関西福祉科学大学の実習生が、利用者様からの依頼を受けて手指を伸ばす自助具を作成してくれました。 実習開始当初はコミュニケーションが苦手と話していましたが、 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2024/2 南港ポートタウン管理センターで「歩き方講座」が開催しました。

2月8日(木)に南港ポートタウン管理センター(大阪市住之江区)で「第2回 介護予防教室 歩き方講座」を開催し、49名の方が参加してくださいました。(主催:さきしま地域包括支援センター 共催:介護老人保健施設アロンティアク […]

続きを読む
リハビリテーション部
2024/2 住吉団地集会所(住之江区)で『第2回歩き方講座』を開催しました。

1月25日(木)に住吉団地集会所(住之江区)で『第2回歩き方講座』を開催しました。(主催:加賀屋・粉浜地域包括支援センター、共催:UR住吉団地自治会・介護老人保健施設アロンティアクラブ) 当施設リハビリテーション部より渡 […]

続きを読む
教育・研究・発表
2024/2 第4回中支部新人症例発表会にて発表

当施設新人PTが新人最後の登竜門とされている、大阪府理学療法士会 生涯学習センター 第4回中支部新人症例発表会で発表を行いました。 初の学会発表を終え、評価・知識やまとめ方、伝える力など、様々な事を学ぶ良い機会になりまし […]

続きを読む
リハビリテーション部
2024/1 運動企画を開催し、法人内職員交流を行いました。

当法人(医療法人弘善会グループ)のアロンティアクラブ、矢木脳神経外科病院のメンバーでバレー、バドミントンを行いました。 普段は職場の中だけでの関係ですが、スポーツを通して更にコミュニケーションが図れたと思います! 運動直 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2024/1 住之江区区民ギャラリーツアーpart2

アロンティアクラブでは利用者様の興味関心ごとに合わせて趣味活動を行っています。 今回は編み物、ちぎり絵、リース作り、習字、正月用の壁飾り(お花紙を丸めて貼り付ける)等の作品を出展しました。 男性の利用者様にも手伝っていた […]

続きを読む
教育・研究・発表
2024/1 第24回大老協懇話会にて発表

1月19日にインテックス大阪にて第24回大老協懇話会が開催され、当施設STによる演題を発表しました。 今回初めて学会に参加させて頂きました。私は入所中に担当した方に関する発表を行いました。その方は今も通所で担当しているの […]

続きを読む
リハビリ概要
2023/12 長下肢装具の作製

我々は装具難民を救うべく、これまであらゆる取組を実施してきました。今回支援させて頂いたのは、立位や歩行の実用性向上を目的に、入所期間中に義肢装具会社と連携し長下肢装具の作製とリハビリテーションを行いました。長下肢装具の作 […]

続きを読む
教育・研究・発表
2023/12 脳卒中コアカリキュラム

12/13(水)に脳卒中コアカリキュラムの研修会を実施しました。 昨年度からボトックス注射後のリハビリについてweb研修会参加を重ねており、実際近隣の病院と連携を図った方の症例発表を行いました。 症例を通して、より簡便に […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/12 ケアクラーク技能認定 合格

当リハビリテーション部のクラーク職員が技能認定試験に合格しました。 昨年、全く畑違いの仕事内容から、無資格未経験で初めての介護施設といった仕事に飛び込んできてくれました。 今回の資格取得のように、何ごとにも挑戦してくれて […]

続きを読む