リハビリテーション部

リハビリテーション部
2022/07  京都橘大学 理学療法学科・作業療法学科の就職合同説明会に参加しました。

7/9(土)・7/16(土)京都橘大学で開催されました就職合同説明会にご招待頂き、当法人在籍卒業生アロンティアクラブ清水PT(2019年卒)とアロンティアクラブ佐伯OT(2022年卒)・渡辺PT(係長)と共に伺いました。 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2022/06  いわき園さんで健活応援プロジェクトの講習会を行いました

介護老人保健施設アロンティアクラブ地域ケア会議推進リーダーの理学療法士渡辺健太による、健活応援プロジェクトの講習会をいわき園さんで行いました。 1週間の身体活動量をメッツで皆さんに計算して頂きました。 運動だけではなく、 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2022/04  先日当施設リハビリテーション部職員が出向き歩き方講座を開催させていただいた敷津浦地域活動協議会様が、第6回大阪府健康づくりアワード 地域部門 奨励賞を受賞なさいました。

先日当施設リハビリテーション部より渡辺(理学療法士)、小川(理学療法士)が出向き歩き方講座を開催させていただいた敷津浦地域活動協議会様が、第6回大阪府健康づくりアワード 地域部門 奨励賞を受賞なさいました。 今後も様々な […]

続きを読む
リハビリテーション部
2022/03  歩き方講座を開催しました

大阪市住之江区安立・敷津浦地域包括支援センタ―と共同で発足した「安立・敷津浦健康活動応援プロジェクトチーム」にて先日の青空教室に引き続き歩き方講座を開催しました。 当施設リハビリテーション部より渡辺(理学療法士)、小川( […]

続きを読む
リハビリテーション部
2021/12 inbody(体成分測定機器)がお試しで当施設にやってきました!

inbodyという体成分測定機器がお試しで当施設にやってきました! よくある体重に加えてBMI値を測れる、といったものではなく体を構成する基本成分の水分・たんぱく質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析できる、といったものだそ […]

続きを読む
リハビリテーション部
2021/12 心躍るハーモニカ

こんなコロナのご時世に癒しのハーモニカを! この方は以前に当法人内施設であるロゼイでハーモニカを奏でていたというエピソードがあり、施設でも演奏して頂きました。痛みの訴えもある方ではありますが、得意なハーモニカを吹いている […]

続きを読む
リハビリテーション部
2021/12 訪問車が納車されました。

この度、訪問のエリア拡大や訪問診療の実施に伴って、リハビリ用の車が納車されました。車のおかげで、今までよりも生野区や平野区への移動がスムーズになりました。運転しやすい車を用意して頂いたので、職員全員が安全運転を心掛けてい […]

続きを読む
リハビリテーション部
2021/12 デイケア クリスマス会

デイケアにて、ささやかながらクリスマス会行われました。コロナ下のため、色々と制限がある中ですが、少しでも利用者様に季節を感じて頂けたら、とデイスタッフも必死に準備に取り組んでおりました。 当日は何種類ものデザートが並べら […]

続きを読む
リハビリテーション部
2022/11 地域の皆様と青空教室を開催しました。

大阪市住之江区安立・敷津浦地域包括支援センタ―と共同で発足した「安立・敷津浦健康応援プロジェクトチーム」にて、住之江公園で地域の皆様と青空教室を開催しました。   先日同チームで発行した『健康寿命延伸プログラム […]

続きを読む
リハビリテーション部
2021/11 大阪府医師会学会総会にて発表を行いました。

11月7日(日)大阪府医師会館にて開催された令和3年度大阪府医師会学会総会に矢木理事長が演題:老健施設入所者に対する呼吸筋トレーニングの効果を発表しました。  共同演者として、リハビリテーション部の渡辺が関与さ […]

続きを読む