2023/12 シーティング・ポジショニング研修会
シーティング・ポジショニングコアの研修会を実施しました。昨年度は車椅子座位に着目した研修会であったため、今年度はベッド上でのポジショニングを各チームに分かれて検討する研修会としました。架空の事例でしたが、担当が「あるある […]
2023/11 第34回全国介護老人保健施設大会 宮城にて発表
2023年11月22-23日に開催された「第34回全国介護老人保健施設大会 宮城」にて、当施設リハビリテーション部より、3演題を発表しました。 ○渡辺(係長 理学療法士) 装具難民を救え! -当施設の強みはこれだ- ○横 […]
2023/11 管理運営コアカリキュラム研修会
11月29日に管理運営コアカリキュラムの研修会をしました。初めてのリハクラークが担当しました。今回は、「コミュニケーションの質を高めよう&ストレスに強くなろう」というテーマでした。コミュニケーションの中でも、傾聴 […]
2023/11 リハビリテーション・ケア合同研究大会にて発表
2023年10月26-27日に開催された「リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023」にて、当施設リハビリテーション部より、2演題を発表しました。 ○田窪(理学療法士)重度運動麻痺を呈した元営業マンの在宅生活と就 […]
2023/11 住之江区区民ギャラリーツアー
2023年度より、住之江区役所で行われている区民ギャラリーに入所、通所利用者様の手芸作品を出展しています。 今回は区役所へ見学ツアーに行きました。 普段外出する機会が少ないため「外に出られて良かった」、作品を見て「綺麗に […]
2023/10 南港ポートタウン管理センターで「歩き方講座」が開催されました。
南港ポートタウン管理センター(大阪市住之江区)で「介護予防教室 歩き方講座」が開催され、25名の方が参加してくださいました。(参加者:一般参加者20名、さきしま地域包括支援センター5名)(主催:さきしま地域包括支援センタ […]
2023/10 感染予防委員会主導で、手指衛生の確認・徹底を行いました。
アロンティアクラブでは、感染予防委員会主導で、定期的に感染対策の徹底を行っています。 その一環として「手洗いチェッカー」を用いて、手洗いの洗い残しがないかチェックを行いました。 手洗いチェッカーは、ブラックライトに反応す […]
2023/10 月刊デイ2023年11月号で通所リハビリ等が紹介されました。
月刊デイ2023年11月号で、介護老人保健施設アロンティアクラブの通所リハビリテーションが紹介されました。 当施設通所リハビリは、医療・入所・訪問サービスと連携して、ご利用者様の在宅生活をサポートしています。 リハビリ職 […]
2023/10 第8回弘善会グループ学術大学に参加しました。
※写真撮影時のみマスクを外して撮影しました。 第8回弘善会グループ学術大学(2023.9.3)が開催され、我々リハビリテーション部も参加しました。 当リハ部からは、学会の実行委員長としての運営側からのサポートと、座長とし […]
2023/9 当法人内の介護施設にて、介護技術研修会を実施
介護老人保健施設アロンティアクラブ リハビリテーション部では、介護現場におけるリスクマネージメントと題して、当法人グループ内の他事業所(グループホーム・小規模多機能 あろんてぃあ住吉)へ勉強会を行ってきました。 他事業所 […]