リハビリテーション部

リハビリテーション部
2023/11 住之江区区民ギャラリーツアー

2023年度より、住之江区役所で行われている区民ギャラリーに入所、通所利用者様の手芸作品を出展しています。 今回は区役所へ見学ツアーに行きました。 普段外出する機会が少ないため「外に出られて良かった」、作品を見て「綺麗に […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/10 南港ポートタウン管理センターで「歩き方講座」が開催されました。

南港ポートタウン管理センター(大阪市住之江区)で「介護予防教室 歩き方講座」が開催され、25名の方が参加してくださいました。(参加者:一般参加者20名、さきしま地域包括支援センター5名)(主催:さきしま地域包括支援センタ […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/8 『ハイキングコースの歩き方講座』が開催されました。

8月7日(月)に敷津浦福祉会館(住之江区)にて、「第9回しきつうら健康ウォーキング~コロナに負けない!健康なカラダづくり~『ハイキングコースの歩き方講座』」(主催:敷津浦地域活動協議会)が開催されました。 当施設より渡辺 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/7 多職種交流会(ボーリング大会)を開催しました。

※写真撮影時のみ、マスクを外して撮影しました。 介護老人保健施設アロンティアクラブでは、第1回多職種交流会を開催しました。 今回は当リハビリテーション部が、ボーリング大会を企画しました。 久しぶりに大人数での集まりという […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/7 YouTube「アロリハチャンネル」【第3回:入所密着 入所セラピストとは ~日進月歩である~】

介護老人保健施設アロンティアクラブ リハビリテーション部でYouTube「アロリハチャンネル」を更新しました。 是非下記よりご覧ください! ▶第3回:入所密着 入所セラピストとは ~日進月歩である~(字幕設定あり) 第3 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/5 小学校へ運動器機能予備調査という活動を実施しに行きました。

4月某日、堺市のとある小学校へ運動器機能予備調査という活動を実施しに行きました。 これは大阪府理学療法士協会の学校保健活動委員会の活動の一つで、小学校で内科校医が児童を対象に行う「運動器検診」の予備調査を理学療法士が行う […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/5 『第3回歩き方講座』が開催されました。

4月17日(月)に、コロナに負けない!健康なカラダづくり”を目的に始まった住之江区まちづくりセンターの「しきつうら健康ウォーキング」(主催:敷津浦地域活動協議会)の企画として『第3回歩き方講座』が開催され、介護老人保健施 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/5 今年度 当法人に入職した新人セラピスト(理学療法士)3名と共に法人内ツアーを行いました。

今年度 当法人に入職した新人セラピスト(理学療法士)3名と共に法人内ツアーを企画しました。 アロンティアクラブに始まり、あろんてぃあはうす〜ロゼイ〜あろんてぃあ住吉〜こうぜんかいはうす〜矢木脳神経外科病院と1日かけて回り […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/4 バリアフリー展に大阪府理学療法士会のスタッフとして参加しました。

4月20日にインテックス大阪で開催された「バリアフリー展」に当リハビリテーション部の小川(理学療法士)が大阪府理学療法士会のスタッフとして参加し、リハビリ相談コーナーなどに携わってまいりました。 ”コロナに負けない!健康 […]

続きを読む
リハビリテーション部
2023/4 御崎福祉会館(住之江区)にて歩き方講座(Step2)を開催しました

御崎福祉会館(住之江区)にて「歩き方講座(Step2)」を開催しました。(主催:介護老人保健施設アロンティアクラブ) 今回は当施設リハビリテーション部より渡辺(係長 理学療法士)、辻(作業療法士)等が出向き、最初座学にて […]

続きを読む