アロンティアクラブでは、さまざまなリハビリ訓練を実施しています。
新型コロナウイルス感染症対策について
面会時間
※現在、新型コロナウイルス感染症対策を行っております。
14:00~20:00

主な訓練内容:言語訓練・認知症進行予防訓練・機能訓練・創作活動 特に言語訓練は専門の訓練士がリハビリを行います。ご本人様に合った訓練内容を立案し実施いたします。皆様の機能回復のお手伝いをいたします。
(要介護1~要介護5の認定を受けている方)
定員 30名
言語療法
発生や嚥下機能低下に対応する「言語聴覚士」を配置しています。 言葉が発しづらかったり、理解しにくい方、食事の時にムセたり飲み込みにくい方に対して、専門的な立場から一人ひとりに合った計画を立て訓練を行います。
サーキットトレーニング
リハビリスタッフとデイケアスタッフ共同での取り組みで、筋力・持久力・柔軟性の3つの機能改善を図り、生き生きと長く安心して在宅生活が送れるようにする、をモットーに進めております。 内容としては、平行棒内起立訓練、自転車エルゴメーター、棒体操を基本ベースに進めております。 また、機能評価は3か月に1回定期的に実施し、エビデンスの高い評価バッテリーを使用し改善度をみております。
- 9:45
- 送迎

- 9:45
- 健康チェック
